ととブロ|柴犬と住まい

注文住宅に関するあれこれ、家具・インテリア雑貨のレビュー、そして柴犬とと♂のかわいい画像をお届けします!

ペットのイベント☆Pet博2024 幕張に行ってきました!

ペット同伴OK!の体験型イベント Pet博、行ってきました!

幕張で行なわれた国内最大級 ペット同伴OK!の体験型イベント「Pet博」に行ってきました!

会場にはペット関連グッズ(首輪やペットの洋服、ペット用のおやつなど)の販売だけではなく、「ワンちゃん大運動会」や「Happyドッグダンス体験」など、わんちゃんと触れ合える体験ブースやわんちゃんのケアのコツなどの講演もありの盛り沢山の内容です。

詳しい内容はこちらをご覧ください〜。

この記事では、Pet博で実際に私が体験したことをレビューとしてたっぷり画像付きでお伝えします。

今後も、2024年7月には名古屋、2024年11月には大阪と各地で開催予定ですので、参考にしていただけると嬉しいです♡

それでは、愛犬とと♂くんと入場します〜。

ペット同伴OK!の体験型イベント Pet博、愛犬と入場します!

ビオレu 肉球泡スタンプ 購入特典♡

会場に入ってまず目についたのは。。
ビオレuのブースです。

Pet博 ビオレu 肉球泡スタンプハンドソープのブース

肉球泡スタンプ?と思ったのですが、かわいいし記念撮影に惹かれて購入しましたw

肉球泡スタンプハンドソープだけなら市販でも購入できます〜。

↓左側の撮影セットのカゴにわんちゃんを入れて撮影するみたいですが......
やはり、柴犬とと♂くんは素敵に収まってくれません。。w

Pet博 ビオレu 肉球泡スタンプハンドソープのブースで柴犬と記念撮影

↓撮影したやつです。なんともやんちゃな感じ。。w

Pet博 ビオレu 肉球泡スタンプハンドソープのブースで柴犬と記念撮影した写真

↓ビオレu 泡スタンプセットです。

Pet博 ビオレu 肉球泡スタンプハンドソープセット

ととの画像と他には、ペット用のウェットシート(アルコールフリー 80枚入り)もついて1,000円でした〜。

ちなみに、肉球以外にもお花の形で出てくるタイプもあるんですね!

食紅入れたら色とりどりのお花スタンプになるかしら。。?
今度試してみますね!

ポメラニアンの集合写真!?

ペットイベントということもあり、色々なブースで記念撮影をできるセットが設置されていました。

会場前には、ポメラニアンの大群が並んでいてびっくりしました!?

ポメラニアンの集合写真

よく見ると、ポメラニアン以外の小型わんちゃんもいますね。
かわいい〜♡

今度こそ、いい感じに撮影せねば。。

撮影ブースで柴犬を撮影

というわけで、素敵に記念撮影できそうなブースを探していたところ「いぬやど」さんのブースでテントとお花をバック(キャンプしているイメージかな。。)に撮影できるコーナーがありました!!

早速、ととをテントに入れて...
こっち向いて!!と頑張りましたが。。

Pet博 いぬやどのブースで柴犬と記念撮影中の画像

柴犬は自由過ぎてつらい感じです(涙)

↓試行錯誤の上、こんな感じで撮れました!
正面は向いてくれないけど、いい表情なので良しとしますか。。w

Pet博 いぬやどのブースで柴犬と記念撮影した画像

「いぬやど」さん以外にも映えそうな背景セットで撮影させてくれるブースがいくつかありました。ペットの可愛い姿を撮りたいという飼い主さんの気持ちをキャッチしてます♡

ペットの抜け毛専用除去ブラシ体験コーナー

Pet博にはペットグッズコーナーも沢山あります!

これからの季節、柴犬は特に抜け毛が大量に出ます。。
「ペットの抜け毛専用除去ブラシ 体験コーナー」なるブースにが気になり、体験しました〜。

リファーレッシュブラシ (Refuresh スクラッチャーブラシ)体験中の画像

今までは、↓ファーミネーターを使っていたのですが、比較したいと思いました!

今のところ、体感としては、ごっそりとるならファーミネーターという気がしますが、体験したスクラッチャーブラシは、適度な軽さで動かしやすく、刃が丁寧に仕上げている感じがしました。

しばらく使ってみて、別記事でまた詳しく報告しますね〜。

ちなみにスクラッチャーブラシは、楽天でも販売されてました。
そして、↓このショップだとオプションで名入れしてくれるみたいです♡

こういうグッズを気軽に体験できるのもイベントの良いところですね〜。

ペット用カート試乗体験

会場には、わんちゃんをペット用カートに乗せて来場されている方が多くいらっしゃいました。

ととも今年の4月で8歳になり、シニアの仲間入り。。

シニア対策にペット用カートが気になり、日本で初めてベビーカーをベースにしてペット用のカートを作った「Piccolo Cane(ピッコロカーネ)」さんのブースで試乗体験させていただきました〜。

Pet博 ペット用カートの試乗体験

ととの表情からみて、乗り心地は良い感じのようです。

↓試乗体験した商品の特徴は、日除カバーが付いて、向きも正面 or 対面に変えられる、キャリーコットは取り外し可能で外出先でハウスとしても使える、たたむとかなりコンパクトと至れり尽くせりでした。

柴犬とと♂の似顔絵を描いてもらいました!

最後は、このイベントに来た1番の目的である、ペットの似顔絵サービスのレビューをします。

ペット博のニガオエ屋」さんのブースで6名の作家さんが描くタッチから好みを選び、色紙のサイズ(M or L)と人数(ご希望で飼い主さんも一緒に描いてもらえます)を決めて予約します。

Pet博 ニガオエ屋さんのブース

これが、大人気でして、11時ぐらいにブースに着いた頃には、「15時までいっぱいですね」と言われてしましました。
今後行かれる方は、会場に着いたらまずは予約した方が良いと思います〜。

描いている間、ととがジッとしていられるか。。不安でしたが、ととの画像を撮影して、それを基に描いていただくので大丈夫でした。

雰囲気を確認するために、時々実物のととをチラ見されていましたが、動いてもなんら問題ありません。

20分程度で↓こんな素敵に仕上がりました♡

柴犬ととの似顔絵

実物より凛々しくてイケメンですねw

カップルで来場された飼い主さんとわんちゃんの3人で描いてもらった方は、物凄く感激されていました。(人間もイケメン&美人に描いてくれる?のかも。。笑)

以上、「ペット同伴OK!の体験型イベント Pet博」のレビューをたっぷり画像付きでお伝えしました。

愛犬に対してのサービスのつもりで参加したのですが、私自身がたっぷり楽しんでしまいました。また、次回も参加したいです!